ベンダーとは



※以下書籍はKindle Unlimitedで読めます。

■LinuxとUNIXの違いをわかりやすく解説しています。
※サーバーエンジニアは知っておくべき内容です。

【初心者向け】これだけでLinuxとUNIXの違いがわかる!


■ロードバランサー(LB)をわかりやすく解説しています。
※ネットワークエンジニア、サーバーエンジニアは知っておくべき内容です。

これだけでSNMPがわかる!SNMPの使い方


■SNMPの使い方をわかりやすく解説しています。
※ネットワークエンジニア、サーバーエンジニアは知っておくべき内容です。

これだけでロードバランサーがわかる!


■ChatGPTの使い方をわかりやすく解説しています。

【初心者向け】これだけでわかる!ChatGPTの使い方





では、今日も授業を始める。今日のテーマはベンダーです。




ベンダーって何?




ベンダーは、販売者売り手っていう意味がある。




売る側がベンダー、買う側がユーザってこと?




うむ。買い手/利用者はユーザもしくはエンドユーザという。




細かくいうと、ハードウェアを扱うハードウェアベンダーや、ソフトウェアを扱うソフトウェアベンダーだ。




あと、システムの構築、運用など請け負う事業者のことをシステムベンダーという。 システムベンダーは、システムインテグレーターといわれたり、SIer(エスアイヤー)といわれたりもする。 すべて同じ意味だ。顧客に合ったシステムを開発する(システムインテグレーションを行う)企業のことをこのように呼んでいる。




システムベンダー = システムインテグレーター = SIerってことね




複数のメーカーの製品を扱うベンダーのことを、マルチベンダーという。1つの製品を扱うベンダーは、シングルベンダーだ。




メーカーは、作る人っていう意味がある。製品を作っている企業がメーカーだ。




有名な大手ITベンダーとしては、富士通NEC日立製作所日本IBMNTTデータがある。もちろん、他にもたくさんITベンダーはいる。




エンジニアがベンダーへ費用を出してシステムを構築してもらう場合は、ベンダーコントロールする必要がある。 ベンダーへの適切な指示をしたり、システムの仕様を的確に伝える必要がある。 ベンダーを上手くコントロールできないと、想定したものと違うものができてしまう。




あたしがSE(システムエンジニア)となって、ベンダーコントロールする!




ベンダーロックインという用語も覚えておいて。ベンダーロックインは、 特定の企業の製品や、サービスなどを利用することで、他社製品への乗換えが困難になることだ。 つまり、いつも同じベンダーから購入せざるを得なくなってしまい、 製品の値上げがあっても、仕方なく購入するしかなくなってしまう。




ベンダーロックインは、特定ベンダーに独占されている状態ってことね。




あと、ベンダー資格という用語も覚えておいて。




ベンダー資格とは、企業が自社製品における知識が一定水準以上あることを、認定してくれる資格試験のことだ。 簡単にいうと、自社製品に特化したスキルが高いかどうかを試験でチェックして、合格基準を満たせば、ベンダー資格に合格となる。




ベンダー資格って何がある?




ベンダー資格はたくさんある。例えば、マイクロソフトの認定資格のMCSAMCSE、 ネットワーク製品で世界的に有名なシスコシステムズの認定資格のCCNACCNPCCIEなどが有名だ。 他にももっとたくさんある。




ベンダー資格を持っていると、その製品のスキルが高いっていうことの証明になるのね。




うむ。 ベンダー資格は、資格の有効期限があるものも多い。 例えば、資格の有効期限が3年とか2年のケースが多いが、 期限がくる前に、上位レベルの資格を取得したり、同レベルの試験に合格したりする必要がでてくる。




資格合格したら、終わりじゃないんだ。更新めんどくさ~い。




あと、ベンダー資格とは別に、国家資格というものもある。




国家資格として、情報処理技術者試験がある。経済産業省が認定している資格で すごく人気がある資格だ。ベンダー資格は受験料が数万円したりするが、情報処理技術者試験は5,700円だ。




ITエンジニアの登竜門とされている「基本情報技術者試験」の資格は、絶対に取得した方がよい。 試験勉強をするだけでも、ITスキルが身につく。 情報処理技術者試験は年2回で、毎年4月の春期試験と、10月の秋期試験がある。 基本情報技術者試験4月もしくは10月に受験することができるから、勉強しておくように。




は~い




では、今日はここまで。



今回のまとめ

1.ベンダーは販売者/売り手

2.利用者はユーザ(エンドユーザ)

3.システムベンダーは、システムの構築、運用など請け負う事業者のこと

4.システムベンダーは、システムインテグレーターという

5.マルチベンダーは、複数メーカーの製品を扱う

6.ベンダーロックインは、特定ベンダーに独占されている状態

7.CCNA、CCNP、CCIE、MCSAやMCSEなどのベンダー資格が有名

8.国家資格として、情報処理技術者試験がある

9.基本情報技術者試験はITエンジニアの登竜門

10.基本情報技術者試験は4月と10月の年2回受験できる



 次の章へ