




では、今日も授業を始める。今日のテーマはLinux技術者認定資格だ。

えっ、Linux(リナックス)の資格ってどんな資格があるの!?

Linux技術者認定資格として、新しくできたLinuC(リナック)という資格がある。
今まではLPIC(エルピック)という資格が有名だったが、2018年3月に新しくLinuCという資格ができた。

Linuxの技術力を証明する資格に、LinuCという資格があるってことね。

うむ。LinuCは、「LinuC-1」、「LinuC-2」、「LinuC-3」の3つのレベルがある。
LPICも同じように3つのレベルがあるから、現時点では同じレベルだ。
LPICのレベル1は、LinuCのレベル1と同様。
LPICのレベル2は、LinuCのレベル2と同様。
LPICのレベル3は、LinuCのレベル3と同様。

LPIC資格もLinuC資格もあるってこと?

うむ。今までのLPIC(エルピック)資格が廃止になったわけではなく、
LPIC資格も存在する。LinuCという資格が新しく追加された。
でも、LPICとLinuCはほとんど同じ資格だ。まだLinuCは2018年3月に提供された資格で、まだ間もないから、
今後、内容が少しずつ変わっていく。

特定非営利活動法人のLPI-Japan(エルピーアイジャパン)が今まではLPIC資格を提供していたが、2018年に提供を廃止して、
LinuC資格のみを提供するようになった。

LPIC資格って人気はあったの?

LPICはとても人気のある資格で、日本でも30万人以上が受験し、10万名以上が合格している。
LPICは世界でも実施されている資格でグローバルな資格で、Linux技術者としてのスキルを証明する資格として、とても日本で人気があった。

LPI-Japan(エルピーアイジャパン)は何でLPICをやめたの?

LPI-Japanが、LPIC試験問題の漏えいが起こりにくいようにするための改善を、
試験問題の開発元である非営利団体のLPI(Linux Professional Institute:カナダ)に求めたが、
LPIから前向きな回答がなかったためといっている。

LPI-JapanがLPIC試験を提供していたけど、LPIC試験自体はカナダのLPIが作成してたってことね。

LPIから前向きな回答がなかったため、
LPI-Japanが日本独自資格として、2018年3月に新しい認定試験「LinuC(リナック)」の提供を開始し始めた。
最初は、LPI-JapanがLPICもLinuCも提供していたが、LPIC資格の提供を廃止して、LinuCのみを提供するようになった。
LinuCを日本市場のニーズに合わせた試験にするといっている。

LPIC資格はどうなるの?日本では受けれないの?

日本でも受けれるように、2018年8月に、非営利団体のLPIが、LPI日本支部を立ち上げた。
LPIC資格は、LPI日本支部によって実施されるようになった。

今までLPIC資格を提供していたLPI-Japanは、LinuC資格のみを提供するようになって、
新しくできたLPI日本支部がLPIC資格を提供するってことね。いろいろややこしいね。

LPICはLPI日本支部が実施し、LinuCはLPI-Japanが実施する。

簡単にいうと、LPI-JapanはLPIC資格をやめてLinuC資格に乗り換えた(自分たちでLinuCを作った)ってことね。

うむ。LPIC資格は世界標準の資格(グローバルな資格)で、LinuCは日本の市場に最適化された日本向けの資格といっていたが、
LinuCは2019年2月より、英語でも受験可能になり、日本を含む全世界で受験可能になった。

みんなLinuCを受けてるの?

うむ。LinuCの認定者数が3万人を突破した。

LPICとLinuCのどっちを受ければいいの?

新しい資格の「LinuC」を受けた方が良い。LinuCは日本向けの資格で、
就活にも有利になるだろう。

いままでに、LPIC資格のレベル1を受かってた人は、LinuCのレベル1から受けなおさないといけないの?

Noだ。レベル2から受ければいい。ただし、期限があって、2019年3月31日までは、
2018年8月31日時点のLPIC合格者は、手続きを行うことで同一レベルのLinuCの認定を取得できるようになっている。

LinuCの資格試験はどこで受ければいいの?

LPICもLinuCもピアソンVUEで受験できる。
LinuC Linux技術者認定資格 by LPI-Japan
LPI Linux Professional Institute認定試験

Linuxのスペシャリストになるために、LinuCレベル1からレベル3まで取得できるように。
まずはレベル1からだ。

は~い
1.Linuxの資格には、LPICとLinuCがある
2.LPICとLinuCは全く別の資格である
3.LPI-Japanが今までLPIC資格を提供していたが、LinuCに変わった
4.2018年よりLPI日本支部がLPIC資格を提供している
5.LinuCの受験者が増加