/etc/resolv.confとは



※以下書籍はKindle Unlimitedで読めます。

■LinuxとUNIXの違いをわかりやすく解説しています。
※サーバーエンジニアは知っておくべき内容です。

【初心者向け】これだけでLinuxとUNIXの違いがわかる!


■ロードバランサー(LB)をわかりやすく解説しています。
※ネットワークエンジニア、サーバーエンジニアは知っておくべき内容です。

これだけでSNMPがわかる!SNMPの使い方


■SNMPの使い方をわかりやすく解説しています。
※ネットワークエンジニア、サーバーエンジニアは知っておくべき内容です。

これだけでロードバランサーがわかる!


■ChatGPTの使い方をわかりやすく解説しています。

【初心者向け】これだけでわかる!ChatGPTの使い方





では、今日も授業を始める。今日のテーマは/etc/resolv.confだ。




resolv.confって何?




/etcの配下のファイルということは、まずは設定ファイルと考えればいい。 resolv.conf(リゾルブ ドット コンフ)ファイルは、DNSサーバを設定するファイルだ。 このresolv.confに指定してあるnameserver(DNSサーバ)に、名前解決しにいくようになっている。

nameserver DNSサーバ(ネームサーバ)のIPアドレス
domain ドメイン名
search 検索リスト




例えば、以下のように、/etc/resolv.confにDNSサーバ複数指定することもできる。
$ cat /etc/resolv.conf
nameserver 192.168.0.1
nameserver 192.168.0.2
domain localdomain
search test1.example.co.jp test2.example.co.jp




DNSサーバを複数指定しておけば、1台のDNSサーバが障害になっても、2台目で名前解決ができるから冗長化になってるんだよね。




nameserverを複数指定した場合は、最初に指定したDNSサーバに名前解決(問い合わせ)を行い、 もし、名前解決できなかった場合に、2つ目に指定したDNSサーバに問い合わせを行う。




domain行では、所属しているドメインを指定する。 名前解決のときにホスト名だけを入力すると、domainで指定したドメイン名を付与して、名前解決を実施するようになる。
$ ping test-server01のように入力したとき、
$ ping test-server01.localdomain
というようにドメイン名を付与してくれる。




searchは、domainを複数指定できるようにしたものだ。 searchには最大で6つまでドメインを指定することができる。




最低限必須なのは、nameserverの指定だ。




どのDNSサーバへ名前解決すればよいかの設定が最低限必要ってことね。




では、今日はここまで。




は~い



今回のまとめ

1./etc/resolv.confはDNSサーバを設定するファイル

2.nameserverは複数記述できる(冗長化)

3./etc/resolv.confにはnameserverの指定が必須

4.searchには最大で6つまでドメインを指定可能

5./etc/resolv.confに設定されているDNSサーバへ名前解決しにいく


 次の章へ